はじめてピアノ
ヤマハミュージックレッスン
はじめてピアノ
レッスン概要
- 開講曜日
- 月・火・水・木・土
- 入会金
- 5,500円
- 施設費
- 1,650円~2,035円
- レッスン料
-
個人レッスン
(月3回・1回30分)
平日:10,450円
土曜:11,000円
(月2回・1回30分)
平日:7,150円
土曜:7,700円 - 教材費
- 初回購入テキスト2,200円~
レッスン内容
これからピアノを始める初心者の方限定のお得なコースです。フォームや打鍵などのピアノの基礎、運指のテクニックや音符の読み方といった基本からスタート。明確なカリキュラムで片手ずつ鍵盤に慣れ、やさしくアレンジされた曲を両手で弾くことを目指します。
レッスン曲例
「オネスティ」「トルコ行進曲」「人生のメリーゴーランド」など
※教材再販時において、著作権の許諾がおりない楽曲は不掲載となる場合がございます。
講師紹介(月曜担当)
- 講師名
- 佐藤久美子(さとうくみこ)先生
- プロフィール
- 宮城学院女子大学音楽科卒(ピアノ)学生の頃よりポピュラーピアノに親しむ。ヤマハ仙台支部レコーディングスタッフとして参加。ヤマハミュージックレッスン講師として現在に至る。
- メッセージ
- 音楽は聴くのもいいけど弾くのも楽しい!好きな曲をいつか弾けるようになりたい、弾いた事がないけど小さな曲でも弾けたら…と思った時が始め時!年齢や経験は関係なく自分の音を奏でませんか?
- 講師名
- 竹野靖子(たけのせいこ)先生
- プロフィール
- 岩手県出身。東北福祉大学総合福祉学部福祉心理学科卒業。
5歳からエレクトーン、12歳からピアノを始める。大学在学中より各地イベント等で幅広く演奏活動を行う。ヤマハ大人の音楽レッスンピアノ講師、エレクトーンデモンストレーターの他、ヤマハ青春ポップスファシリテーターとしても活動。これまでに、自ら企画した仙台市天文台プラネタリウム内でのファミリーコンサート、親子向けの絵本読み聞かせコンサートをカフェと企画し開催。福祉施設において音楽クラブの活動も行なっている。子供から大人まで、「音楽っていいな」と感じる瞬間が、聴いている人の心に駆け抜けることをモットーに、笑顔で活動中。 - メッセージ
- 演奏できるようになると、音楽を聴く以上に音楽の楽しさが広がります! これまで楽器経験がある方も初めての方も、その楽しさに触れ合えるようにレッスンを進めていきます♪ 「やってみようかな」と思い立ったその時が始めどき♪
一緒に楽しく頑張っていきましょう!
講師紹介(火・木曜担当)
- 講師名
- 澁谷育恵(しぶやいくえ)先生
- プロフィール
- 山形市出身。宮城学院女子大学学芸学部音楽科ピアノ専攻卒業。在学中教育連盟ピアノオーディションにて奨励賞受賞。東北青少年音楽コンクールにて銀賞受賞。同コンクール新人演奏会に出演。ヴァイオリンからチューバといった様々な楽器とコンテスト・演奏会等で共演。サロンコンサート・リサイタル・CM音楽制作等、色々なかたちでピアノでの表現を研究している。現在、仙台・山形を中心に演奏活動を行う傍ら後進の指導にもあたっている。
- メッセージ
- 年齢に関係なく、ピアノが好き、音楽が好きと思ってもらえるようなレッスンを心がけています。楽譜が読めなくても大丈夫。一緒に楽しくレッスンをしていきましょう♪
講師紹介(水曜担当)
- 講師名
- 竹田真知子(たけだまちこ)先生
- プロフィール
- 宮城学院女子大学学芸学部音楽科卒業。同大学音楽科研究生修了。音楽科研究生修了ピアノリサイタル開催。音楽科在学中,音楽グループMusique à la modeを結成。ソロやデュオのプログラムによるコンサートを多数開催。日本ショパン協会主催コンサート出演やピアノリサイタル開催。2017年台湾国際芸術祭にて,日本・台湾合同楽団と共演。現在,宮城学院女子大学音楽リエゾンセンター認定演奏員としてピアノデュオによる多様なジャンルの演奏活動を行う他,合唱団ピアニストとして地域の合唱祭やフェスティバル等多数コンサートに出演している。
- メッセージ
- ラジオやテレビ,街中で聞こえてきた,いいな!と思う音楽をピアノで奏でてみませんか?推しの歌やおうちで眠っている楽譜も活かしてピアノで弾いてみませんか?ご自分のペースで無理なく,一緒にピアノを楽しみましょう♪ピアノ曲で気軽に世界の旅を♪
講師紹介(水・木・土曜担当)
- 講師名
- 佐藤美千子(さとうみちこ)先生
- プロフィール
- ※準備中
- メッセージ
- ※準備中
講師紹介(土曜担当)
- 講師名
- 加賀谷千穂美(かがやちほみ)先生
- プロフィール
- 音楽大学在学中から様々なジャンルにおいて演奏活動と音楽指導に従事。
- メッセージ
- 音楽に乗せて自分を表現する楽しさを、多くの方に伝えていきたいと思っています。